広告
柴犬飼い主様 柴犬(Shiba-Inu) 柴犬ブリーダーブログ 赤柴ムギちゃん 赤柴菊次郎君
早速のお知らせ🎵 柴犬すずちゃん(2か月)からのお便り🎶(柴犬ムギの子)
柴犬菊次郎くんとムギの2024年10月15日生まれのメスの子犬のすずちゃん(2024年10月15日生まれ、日本犬保存会血統書名『葵のまひろ』)をご購入いただいた飼い主様からLineで写真とお渡し後の様子をお知らせいただきました🎶
すずちゃんは神奈川県川崎市在住の子です。
飼い主様から送っていただいた写真です。
すずちゃんは昨年末12月28日に犬舎から離れ、1月1日に飼い主様から様子をお知らせいただいております。
柴犬すずちゃんの飼い主様より
すずは迎えた日からすぐに家に慣れてくれました。食欲も旺盛で、フードに少しブロッコリーや納豆を混ぜて与えています。
排便も順調で、下痢など無く、良い硬さの便が出ています。
トイレトレーニングは成功率7割といったところでしょうか。まずまずです。排便の多さには少しビックリしてます。
寝る時はケージの中のクレートに誘導してます。初日はケージの扉を開けたままにしておきましたが、3日目に扉を閉めたところ、30分くらい泣いていましたが無視していたら泣き止んで、朝まで寝ていました。今までは私もリビングで一緒に寝ていましたが、今日からはひとりにさせてみようと思います。
犬舎で会っていた頃と様子が違うのは、かなり活発に動き回っていることです。家の中のものを引っ張ったりかじったり、想像以上でした。
今いちばん激しいのは甘噛みです。甘噛み防止スプレーなどで、一時的に止めますが、またすぐに噛み始め、時にはかなり強く噛むこともあります。噛んだり、引っ張りっこするおもちゃは複数用意しているのですが…
何か良い方法があれば教えて頂きたいのですが。
散歩は近所を30分くらい抱っこしながらしてます。その間、道路の中央を少し歩いてます、その他、家の庭を歩かせています。
明日、明後日は短時間の留守番も練習してみようと思います。
まずは第一歩を順調に行っているようですね。
これからも一緒に子育てをしていきましょう🎶
お知らせありがとうございました~👏
-柴犬飼い主様, 柴犬(Shiba-Inu), 柴犬ブリーダーブログ, 赤柴ムギちゃん, 赤柴菊次郎君
-飼い主様からのお便り, 神奈川県川崎市の柴犬, 柴犬のいる生活, 2024年10月15日生まれの柴犬の子犬